TOP > お客様サポート > OS標準のPPPoE接続の設定方法:Mac OS X 10.9 / 10.8 / 10.7
OS標準のPPPoE接続の設定方法:Mac OS X 10.9 / 10.8 / 10.7
1. メニューバーのアップルメニューから「システム環境設定...」を選択します
または、Dock の「システム環境設定」をクリックします。
2. 「システム環境設定」の画面で、「ネットワーク」をクリックします
3. 「ネットワーク」の画面で、「ネットワーク環境:」から「ネットワーク環境を編集...」を選択します
※ ここでは、はじめて接続設定をする場合について説明しています。
※ 接続設定の確認をする場合は、「ネットワーク環境:」から、作成済みの設定を選択してください。
「ネットワーク環境」の画面で、以下の操作を行います
ボタンをクリックして、[MeMeNet]
と入力します。
※ 任意の名前でも構いません。
入力しましたら、「完了」をクリックして画面を閉じます。
4. 「ネットワーク」の画面に戻りましたら、「ネットワーク環境:」から [MeMeNet] を選択します
5. 画面左側の「USB Ethernet (または Ethernet)」を選択して、「IPv4 の構成:」から「PPPoE サービスを作成...」を選択します
表示された画面で、以下のように設定します
- 「サービス名:」: [MeMeNet 光] と入力 します
※ 任意の名前でも構いません。
設定しましたら、「完了」をクリックして画面を閉じます。
6. 「ネットワーク」の画面に戻りましたら、画面左側の [MeMeNet] を選択して、以下のように設定します
- 「PPPoE サービス名:」: 何も入力しません
- 「アカウント名:」: [接続用 ID] を入力します 例) taro_s@nf.memenet.or.jp
- 「パスワード:」: [接続用パスワード] を入力します
※ セキュリティ保護のため、パスワードは黒丸 ( ● ) で表示されます。
※ 接続用 IDまたは接続用パスワードがご不明な場合は、こちら をご参照ください。
- 「パスワードを記憶」: お好みに応じてチェックを入れます
- 「メニューバーに PPPoE の状況を表示」: チェックを入れます
※ チェックを入れますと、メニューバーに接続状況を表す
のアイコンが表示され、接続状況の確認や、インターネットの接続、切断の操作が、メニューバーからできるようになります。
設定しましたら、「詳細...」をクリックします。
7. 表示された画面で「TCP/IP」タブを選択し、以下のように設定します
- 「IPv4 の構成:」:「PPP を使用」を選択します
- 「IPv6 の構成:」:「自動」を選択します
8. 「プロキシ」タブを選択し、以下のように設定します
- 「構成するプロトコルを選択:」: すべての項目のチェックを外します
- 「簡易ホスト名を除外」: チェックをいれません
- 「プロキシ設定を使用しないホストとドメイン:」: 何も入力しません
- 「受動 FTP モード (PASV) を使用」: チェックを入れます
9. 「PPP」タブを選択し、以下のように設定します
- 「必要なときに自動的に接続」: お好みに応じてチェックを入れます
※ チェックを入れた場合は、Web ブラウザなどの起動により、インターネットに自動接続します。
自動接続させたくない場合は、チェックを外してください。 - 「接続を続けるために [ ] 分おきにメッセージを表示」: お好みに応じて設定します
- 「接続解除までの待機時間:」: お好みに応じて設定します
- 「ユーザがログアウトするときに接続を解除」: お好みに応じてチェックを入れます
- 「ユーザーアカウントを切り替えるときに接続を解除」: お好みに応じてチェックを入れます
- 「PPP エコーパケットを送信」: お好みに応じてチェックを入れます
- 「詳細なログを作成」: お好みに応じてチェックを入れます
設定しましたら、「OK」をクリックして画面を閉じます。
「ネットワーク」の画面に戻りましたら、「適用」をクリックします
以上で、新しい接続の作成は完了です。
画面左上のクローズボタンをクリックして画面を閉じてください。